2025 インフルエンザ予防接種
経鼻フルミスト 皮下接種 どちらも取り揃えています
選択いただけます
フルミストは予約は必要ですが日時予約は不要です
予約開始 9月9日火曜 お電話か窓口
申し訳ございませんが
企業の補助券、東海市受験生補助はおつかいいただけません
領収書は発行しています
どちらも事前払いにご協力をお願いします
点鼻イメージ


対象年齢 2歳~18歳
フルミストは「鼻にスプレーするタイプのワクチン」で世界的にも広く使われいます。日本でも昨年から厚労省認可となり当院でも昨年より接種しています。
1.注射ではないので痛みがなくうけやすい
ワクチンを嫌がるお子さんにとって大きな負担の軽減になります
2.1回の接種で済む
1回の接種で効果が期待できます。 一般診察の時間にご自由に来院いただけます。極力優先で対応いたします
3.自然に近い免疫応答が得られる
感染の入り口である粘膜での防御力が高まる特徴があります
接種できない方
・ゼラチンアレルギー
・重度の喘息が基礎疾患であるかた
・本人、ご家庭に免疫不全患者がいる場合
・妊娠しているかた
・授乳婦がいる場合は皮下接種を推奨
副反応について (数日で自然におさまることが多い)
・鼻水鼻つまり
・発熱
・だるさ 咽頭痛
稀な副反応
・喘息症状の悪化
・ゼラチン成分のアレルギー反応、アナフィラキシー反応
※・水平伝搬の考慮については日本小児科学会、添付文書とも免疫不全や乳児についてのみ接種考慮対象となっています。また重篤症例は報告はありません。
・卵アレルギーのある方で加工品も制限している場合はご相談ください。
・喘息既往があり迷う場合もご相談ください。
9月9日予約開始
フルミスト 1回 8000円税込み
接種日 10月6日から12月末の間
ご自由に一般診察にお越しください

従来型の皮下接種
当院では生後6カ月~小学生
接種回数2回 2回目もセットになります
(3週間後の同曜日)
決まった日時のご予約をいただきます
体調不良等日程調整は可能です
①10月6日(月) +10月27日(月)
16時
②10月7日(火) +10月28日(火)
16時
➂10月10日(金) +10月31日(金)
16時
④10月14日(火) +11月4日(火)
16時
⑤10月17日(金) +11月7日(金)
16時
⑥10月20日(月) +11月10日(月)
16時
⑦10月21日(火) +11月11日(火)
16時
⑧10月24日(金) +11月14日(金)
16時
⑨11月17日(月) +12月8日(月)
15時、15時30分、16時
⑩11月18日(火) +12月9日(火)
15時、15時30分、16時
⑪11月20日(木) +12月11日(木)
15時、15時30分、16時
⑫11月21日(金) +12月12日(金)
15時、15時30分、16時
⑬11月25日(火) +12月16日(火)
15時、15時30分、16時
⑭11月27日(木) +12月18日(木)
15時、15時30分、16時
⑮11月28日(金) +12月19日(金)
15時、15時30分、16時
⑯12月1日(月) +12月22日(月)
15時、15時30分、16時
⑰12月2日(火) +12月23日(火)
15時、15時30分、16時
⑱12月4日(木) +12月25日(木)
15時、15時30分、16時
⑲12月5日(金) +12月26日(金)
15時、15時30分、16時
予約開始9月9日
注射タイプ1回 3500円税込み
(3500×2=7000)
接種日 上記からお選びください
2回セットです
体調不良等日時変更はOKです。
質問
インフルエンザ接種はうけたほうがいいのですか?
回答
インフルエンザは1週間程度で回復する病気ですがインフルエンザ脳症や肺炎という重篤な合併症がありこれを予防する目的があります。
完全な防御の期待は難しいですが重症化の予防には効果があるとされています。
ただ流行期にはワクチンを過信せず手洗いなどの感染対策も必要です。