top of page
小児科一般
発熱時の受診について
こんな悩みございませんか
![体調の悪い子ども](https://static.wixstatic.com/media/990520_4b39ac8548b247068d6ce487977b7405~mv2.jpg/v1/crop/x_1048,y_0,w_1413,h_1002,q_85,enc_avif,quality_auto/990520_4b39ac8548b247068d6ce487977b7405~mv2.jpg)
![体調の悪い子ども](https://static.wixstatic.com/media/990520_4b39ac8548b247068d6ce487977b7405~mv2.jpg/v1/fill/w_488,h_345,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/990520_4b39ac8548b247068d6ce487977b7405~mv2.jpg)
発熱時の受診について
一般診察時間にご来院ください。
あらかじめ病名がおわかりの場合は受付にお申し出お願いいたします。
お電話や特別なご予約は必要ございません。
発熱の原因
子どもの重症度
を診察にて考えていきます。
発熱の原因は子どもも場合多くは流行している風邪などの感染症が多く、迅速診断検査で診断できることもあります。
しかし呼吸音、顔つき、目の周りの陥凹、皮膚の色、弾力、泣き方など特に元気のない場合は鑑別しなければならない病気もあり注意が必要です。
経過を追っていくうえでも、繰り返しご相談いただけることで正確な対応に繋がります。
日頃の様子を知っていることがかかりつけ医の利点です。
最善・適切な治療についてしっかり考え説明いたします。
ご家庭での様子が気になる時はこまめに教えてください。
このようなお悩みございませんか?
発熱
鼻水・咳・長引く咳・痰がらみ・ゼイゼイ
のどの痛み・腫れ
嘔吐・下痢・腹痛
便秘
頭痛・耳の痛み・関節痛
湿疹・ブツブツ
じんましん
ひきつけ・けいれん
不機嫌など
成長に関する悩み
かぜ 急性上気道炎
溶連菌感染症
RSウイルス感染症
ヒトメタニューモウイルス感染症
マイコプラズマ感染症
アデノウィルス
水痘
おたふく
感染性胃腸炎
新型コロナウイルス
などの診療が可能です。
必要な時は迅速抗原検査も可能です
![皮膚トラブルの子ども](https://static.wixstatic.com/media/990520_ff282addcbe542009f80139738085789~mv2.jpg/v1/fill/w_489,h_346,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/990520_ff282addcbe542009f80139738085789~mv2.jpg)
アンカー 1
bottom of page