赤ちゃんのご誕生おめでとうございます!
赤ちゃんのワクチン、どこでうけようかな?
当院はどんなところかな?!とお考えの方に
説明をさせていただきます。

場所は南加木屋駅の近く、ちたしんの隣だよね


妊婦さんもようこそ‼
赤ちゃん楽しみですね♡
予防接種と検診は診察とは異なる時間帯
感染対策にもなるし、待ち時間もみんな同じ気持ち‼
ワクチン接種をみるのはかわいそうだけど、大事なことだから頑張ろうね。

はじめての予防接種

付き添いは?洋服は?兄弟は?
体調に問題なければご両親2人でも祖父母様がご一緒でもかまいません。
逆に双子ちゃんやご兄弟ご一緒で保護者様がお一人でももちろんOKです!
お洋服はなんでも好きな服で来てください。
半袖など脱がせやすい服がオススメですが、いろいろ考えて準備するのも大変だったりしますし、普段通りなんでも大丈夫です。
接種予定のないご兄弟もご一緒に来ていただいてOKです。
でも体調が悪いときは他のかたの感染予防のためお控えくださいね。

ご夫婦ご一緒はもちろん、
パパさんおひとりも大歓迎です。
お子さんが頑張っているところ、みてくださいね。
授乳室もあるから安心‼



8月16日現在
ワクチン希望者が多くこみあっております。お早めにお電話お待ちしております。
いつ電話予約したらいいのかな。
赤ちゃんの予防接種は生後2ヶ月からすすめていきます。
①生後1か月検診をおえて問題がなければお電話ください。
クリニックの開院時間であればいつでもOKです。
もちろん2ヶ月こえてからでも大丈夫ですが、あらかじめ余裕があるときに決めておくと安心ですね。
(例)7月1日生まれだと9月1日から接種できるので8月中にお電話くださるとバッチリです‼
②「お名前とはじめてのワクチンです。7月1日(例)生まれです。」
とお伝えいただけるとこちらからご案内いたします。
③月曜・火曜・木曜・金曜日の3時、3時半、4時のなかからご都合の良い日時をおきかせください。
最初だけこのお電話下されば次回は来院時に決めれますので簡単です。

5月、6月、7月生まれさんは
今ちょうど接種時期ですので
お早めにお電話お待ちしています


急なキャンセルできますか?
お電話下さればOKです。逆にキャンセルがでることがあるので、急に今日ワクチン入れたいと思ったときは当日でも朝ご連絡ください。枠があれば当日でも接種可能です。

どんなワクチン接種をするのかな?
肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン
B型肝炎ワクチン・ロタワクチン
4種混合ワクチン・BCG
を0歳のうちにおわらせます。
それぞれ副反応の注意点があります。
知多市、大府市、東浦町など東海市外にすんでいるのですが。
お住まい保健センターに電話をして手続きをしてくだされば可能です。
当院は知多市、大府市、東浦町に隣接しているのでかかりつけ医として利用して下さる方が多いので市外の方も多くご来院いただいています。
名古屋市など愛知県内は可能です。

初めての診察

なんでも初めては緊張することがありますね。子どもは自分で症状が言葉にできないので、お付き添いの方の力をかしてほしいです。
ご心配なことが
①いつから
②どんな症状
③どんどんひどくなっている?よくなってきた?
いまは消えたけど、昨夜はこんなでした!などはスマホで写真おみせいただいいてもいいです。
④ご質問があればきいてくださね。
